投資信託

投資信託はどうやって買うの?【オススメの買い方を解説】

困ってる人
投資信託ってどこでどうやって買えばいいの?
投資信託の買い方について、買うときのコストやオススメの買い方についてもお伝えします。
自分

この記事を書いている私は現在、投資歴1年6ヶ月ほど。
コロナショックの後も資産はプラスになっています。

この記事の中身

  • 投資信託の買う場所
  • 買う際のコスト
  • 買い方の種類は2種類
  • 定期的なメンテナンスが必要
投資信託の買い方に悩んでいる方はぜひご覧ください。
自分

投資信託はどこで買えるの?

皆さんが街で見かける証券会社や銀行の窓口で買うことができます。

それ以外にもネット証券、ネット銀行で買うことができます。

売っている投資信託(ファンド)は、買える場所によって違うのでどこで買っても同じというわけにはいきません。

もし自分が買いたい投資信託があれば、それが売っている場所で買うことをお勧めします。

しかし、「特別買いたい投資信託が決まってないよ」という方にはネット証券ネット銀行がお勧めです。

理由

一般的に、街で見かける証券会社や銀行はネット証券やネット銀行に比べて手数料が高いことが多いからです。

個人的にはその中でも投資信託のラインナップが多く、手数料も安いSBI証券楽天証券がお勧めです。

注意

口座開設時・投資信託購入時は、特定口座(源泉徴収あり)をお勧めします。

これを選択しておくと、販売会社が損益を計算して利益から税金を勝手に引いてくれるので確定申告の手間が省けます。

投資信託のコストって何?

  • 買うとき・・・購入時手数料(無料のところもあります)
  • 持っている間・・・運用管理費用
  • 売っているとき・・・信託財産留保額(無料のところもあります)

この中で一番大事なのが、運用管理費用 です。

これは年率でかかってきます。
長く所有することを考えると、これが低いことが後々大きなメリットとなって返ってきます。

投資信託の買い方に種類はあるの?

投資信託の買い方は2つに分けることができます。

①スポット買い

自分でタイミングを見極めて買う方法です。

メリットは、安く買って高く売れる可能性、つまり大きく利益をあげる可能性がある点です。

デメリットは、相場の予測が難しく、常に相場を意識していないといけないことです。

②積み立て

毎日決まった日に、決まった金額を定期的に買う方法です。

メリットは、相場を見ていなくていいので手間がかからない点です。

デメリットは、相場が下がり続けると損する可能性が出てくることです。

どっちの買い方がオススメなの?

人それぞれでオススメの買い方は異なります。

①スポット買いがオススメな人

比較的仕事に余裕があり、相場を見ている時間のある人にオススメです。

とにかく短期間で大きく利益をあげたいよっていう方もこちらがオススメです。

②積み立てがオススメな人

仕事や家庭のことで日々時間に追われているサラリーマンや主婦のような、相場を見ている余裕がない方にオススメです。

メモ

下記の記事でもふれましたが
お金の増やすテクニックとして 長期・分散 というものがあります。
個人的には、長期的に保有することを前提に時間を分散できる 積み立て がオススメです。

アクティブファンドとインデックスファンドはどっちが儲かるの?

定期的なメンテナンスがオススメ

ここでいうメンテナンスをリバランスといいます。

リバランスとは?

投資信託を購入してしばらく運用していると、自分で決めていた中身の割合が投資信託の価格の変動により、変わってしまうことがあります。

例えば、当初は投資信託の中身を株式:債券=5:5の割合で購入して運用していたところ時間の経過を経て価格が変動し、株式:債券=7:3になったとします。

この時、株式を売って債券を買い増すことで、再び比率を株式:債券=5:5に戻すことをリバランスといいます。

なぜリバランスが必要なのか?

リバランスをすることで下記のメリットが得られるからです。

  • 価格の変動幅を抑えることができる
  • 運用成績を上げることができる。
投資信託の買い方をしっかり理解して
自分に合ったスタイルで始めましょう!
自分

-投資信託

© 2024 koma blog Powered by AFFINGER5